くるみパン
お砂糖のないスイーツさんの「【図説】低糖くるみぱん」の記事を参考にしながら、大豆のくるみパンを作ってみました。
オリジナルと違うのは、すずさやかの大豆粉を使用したのとイーストを「白神こだま酵母」に変更した点です。
上記ブログでは各工程を写真入りで丁寧されていて、失敗も少ないということですが、果たして上手くいくでしょうか。

ホームベーカリーでのこね始め。
機械任せというのは少なからず不安なものです。

こね完了。生地はフワフワして扱いにくいですが、お手本通りの形を目指していきます。

オーブンで焼きあがり。外側がしっかり硬くなって、パンっぽくなりました。

早速試食。外はカリッ、中はフワフワとモチモチの合わさった良い食感です。
ただ、白神酵母の発酵が悪かったのか、ちょっと酒臭いようなにおいが残ってしまいました。
この酵母は温度管理がシビアみたいですね。再度トライしたいと思います。
オリジナルと違うのは、すずさやかの大豆粉を使用したのとイーストを「白神こだま酵母」に変更した点です。
上記ブログでは各工程を写真入りで丁寧されていて、失敗も少ないということですが、果たして上手くいくでしょうか。

ホームベーカリーでのこね始め。
機械任せというのは少なからず不安なものです。

こね完了。生地はフワフワして扱いにくいですが、お手本通りの形を目指していきます。

オーブンで焼きあがり。外側がしっかり硬くなって、パンっぽくなりました。

早速試食。外はカリッ、中はフワフワとモチモチの合わさった良い食感です。
ただ、白神酵母の発酵が悪かったのか、ちょっと酒臭いようなにおいが残ってしまいました。
この酵母は温度管理がシビアみたいですね。再度トライしたいと思います。
スポンサーサイト