食べすぎ注意!チーズせんべい

酒の肴にぴったりのチーズせんべいです。
私は普通にチーズが大好きなのですが、せんべい化したものはチーズ苦手の人にも受けがいいです。
レンジを使えば作り方はとっても簡単です。

適当な大きさのクッキングペーパーに、おもむろにチーズを乗せます。
今日はナチュラルチーズのコルビージャックチーズですが、プロセスチーズでもトースト用のシュレッドでもOです。
このままレンジにセット。600Wで2分チンします。
しばらくするとチーズが溶けて、ブツブツ沸騰しますが、我が家のレンジでは2分で沸騰がおさまりますので、それが時間の目安です。
そのまま続行すると焦げます。

分離した油は毎回捨てています。
各種チーズの味が凝縮されて少し塩辛くなりますので、蒸留酒に合います。
ただ、水分が飛んで軽くなって、ついつい食べ過ぎてしまいまいます・・・
【HbA1c】
本日、定期的に検査していただいてる病院に行ってきました。
血糖値 104(食後3時間)
HbA1c 6.6%
前回HbA1cは6.8%だったので少し改善。でも担当の先生は非常に心配してくださって「血糖下がってるけど低血糖とか大丈夫?体重減ってない?」と訊かれました。
特にケトン値が今回(2+)となっていたので、急激な体重減少や脱水症状を心配されましたので、「前の病院で糖質制限しているとケトン体が増えると言われてますので」と、やんわり説明しました。が、半信半疑という感じでした。
糖尿病専門医でもなく、糖質制限食のことを知らないお医者さんにとって、無投薬で順調に血糖値が下がり、変調も訴えない患者は、ある意味「不気味」な存在なのかも知れません。
とりあえず、糖質制限食を続けてることの効果が数値に表れて、ほっとしました。
スポンサーサイト