fc2ブログ

低糖質なロールケーキ

最近我が家では何故かロールケーキがプチ流行
A級(永久?)糖質制限人間のワタクシとしては、ヨダレを垂らしながら眺めるばかり・・・
というのも悔しいので、低糖質な材料でチャレンジしてみました

スポンジは「お砂糖のないスイーツ」さんを参考にササッと作ります
ホイップは甘味料としてエリスリトールとステビアを好きなだけ混ぜるのですが、なかなか程よい硬さになってくれません・・・

20110620-01.jpg

外はパリパリ、中はユルユルのロールとなってしまいました。
たこ焼きじゃないんだから(トホホ)
なぜホイップがユルユルなのかは今後の課題。そういえば、以前にも同じよな経験が・・・

ところでレシピブログにて、我が「楽しく美味しく腹いっぱい」が紹介されるそうです。
最近、失敗サンプルが多くてお恥ずかしい限りです



スポンサーサイト



テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

tag : 糖質制限食レシピ

あま~い!レアチーズケーキ

0118-02.jpg
チーズ類は糖質制限OKの食材の中でもかなりの優等生です。
今日はマスカルポーネとクリームチーズを使って、しっとり甘~いレアチーズケーキを作ってみました

【材料】 15cmの型1個分
クリームチーズ200g
マスカルポーネ100g
生クリーム100g
レモン果汁大さじ1
エリスリトール大さじ1
ステビア2g
お湯50g
ゼラチン5g
バター20g
土台の材料適量
一般的なレシピでは、土台にビスケットやクラッカーを使うのですが、糖質制限人にはNGですね・・・今回は以前ホームベーカリーで失敗した食パンが冷凍庫にあったので、電子レンジで水分を飛ばし、ミルで粉々にしたものを土台にしました。
0118-01.jpg
失敗作のストックは、いざという時に役に立つものです(^^;

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

tag : 糖質制限食レシピ

チョコレートケーキ

糖質ポリスさんで公開されている「チョコレートケーキ」のレシピを参考に作ってみました。
0105-1.jpg
見た目は悪いですが、味はバツグン!手前味噌ですが、市販のチョコケーキよりも甘~くてビターな立派なチョコ味です。
酒好きで甘党の私は大のチョコ好き。でも糖質制限食を始めてから、甘いもののことは出来るだけ考えないようにしていました。
しかし、ノンシュガーのカカオマスとエリストール、大豆粉などロ-カーボナーの心強いパートナーの力を得て、半ば諦めていたスイーツを味わうことができました。しかも自作なので買ってくるより数倍美味しく感じます。
写真のサイズだと、(多分)糖質の量も気にならない程度ですね。

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

tag : 糖質制限食レシピ

白こしあんで2品

1228-01.jpg
cuocaさんで買った粉末こしあんです。
砂糖は入っていないので、自分の好みで調整することができます。ローカーボナーとしては、糖質オフの甘味料が使える嬉しいアイテムです。
レシピでは粉末の倍量の水と砂糖を加えるようになっていますが、私は砂糖の変わりに、粉の半分のエリスリトールと、その10分の1程度のステビアを使いました。
今回は、一袋の半分を使い、それぞれ以下の分量にしました
こしあん:75g
水:100cc
エリスリトール:30g
ステビア:3g
甘味料はこれで十分な甘さを感じることができました。
1228-02.jpg
上記分量を鍋で煮詰め、約150gの白あんが出来上がりました。

そして、まず一品目、「白あんぱん
1228-03.jpg
いつものクルミパンの生地で白あんを包みました。
アンパンっぽさを出すため、大きめのパンに仕上げました。

二品目は、「白ようかん」です。
1228-04.jpg
あんに対して倍量の水に粉寒天を溶かし、そこへ白あんを投入。
気を抜くと、比重の違いで写真のように寒天とあんの2層になってしまいます。

以上2点、砂糖を使ってないと言われないと分からないほど自然な甘みに仕上がりました。
(私自身は小豆の粒あんが好物だったんですけどね・・・

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

tag : 糖質制限食レシピ

低糖質なクリスマスイブ

本日は気合を入れて糖質制限レシピにてイブのディナーを揃えました。
1224-01.jpg

気合その1「大豆粉のピザ
1224-02.jpg
COOKPADのこちらを参考にしました。
ただ、水分量が多かったのかグルテンのせいか、粉がネチョネチョして丸くまとめるのに苦労しました
水分は様子を見ながら、少しずつ加えていくのがいいと思います

気合その2「やわらかスペアリブ
1224-03.jpg
これもCOOKPADのレシピがネタ元
ただし、オリジナルは糖質制限ではないので、はちみつ・砂糖はラカントSに置き換えました
また、酒の代わりに赤ワイン+焼酎とし、極力糖質オフにしています
圧力鍋での煮込み時間を倍の12分にすることでお肉が柔らかくなり、食べやすくなりました。

さて、デザートは本日のメインイベント「大豆粉のクリスマスケーキ
1224-04.jpg
です。スポンジケーキのレシピは、お砂糖のないスイーツさんの「大豆スポンジケーキ 」を参考にしました。
オーブンで30分、こんなに膨らむの?
1224-05.jpg
というくらい膨らんだのですが、冷ましている内に半分くらいの厚みにしぼんでしまいました・・・
ケーキのデコレーション担当は小6の息子です。
さて、本日の低糖質ディナー、糖尿人の家族にも好評でした
コストは通常の倍くらい掛かってるのですが

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

tag : 糖質制限食レシピ

プロフィール

ゆんぼ

Author:ゆんぼ
30代にて糖尿病が発覚
のらりくらりと怠惰な生活を送ること十余年。
2010年糖質制限食に出会い
「楽しく美味しく腹いっぱい!」
をモットーにローカーボライフを満喫しています




プラモブログ

カウンター
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ヘルス・ダイエット
737位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ダイエット
210位
アクセスランキングを見る>>
糖尿生活

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR